沖縄 専門学校サイテクカレッジ ヘルスケアアドバイザーや食生活アドバイザー、 アロマテラピーなどを専門的に学びます 健康管理に注目が集まっています。

食と健康を支える人材へ。栄養薬業学科

栄養薬業学科 2年制:定員20名

「薬学」が命の源泉 人々を支える仕事が君を待っている!

私たちの周りには、いろいろな薬、サプリメント、健康食品でいっぱいです。欧米の様に、 私たちがダイエットだけでなく、もっと健康について感心を持ち、自分自身で健康管理で きるようにならなくてはなりません。
栄養薬業学科では、いろいろな薬の知識、サプリメントの知識、健康食品の知識を学ぶ中で、 これから必要とされるヘルスケアアドバイザー・サプリメントコーディネーターを目指します。

カリキュラム

栄養薬業学科カリキュラム:医薬品登録販売者 医薬品登録販売者試験対策
試験対策として、過去問を分析した効果的な学習を行います。また、実務に必要な重要ポイントも習得します。
栄養薬業学科カリキュラム:食生活アドバイザー 食生活アドバイザー
食生活に関する適切な指導や助言ができるようになります。食品の栄養や安全面(食品表示等)について学びます。
栄養薬業学科カリキュラム:サプリメント サプリメント
栄養成分の補給・補完などを目的に販売されるサプリメント。その有用性・安全性について学びます。
栄養薬業学科カリキュラム:栄養学 栄養学
人間が生命を維持するために外界から取り入れた物質(栄養素)の役割と仕組みについて学びます。
栄養薬業学科カリキュラム:卒業研究 卒業研究
各自のテーマに沿った研究や実験などを通じて学んでいきます。
栄養薬業学科カリキュラム:基礎実験 基礎実験
食品に関する調理実習・科学実験を行います。科学的な視点で物事を捉えていく方法を学びます。
漢方
漢方薬の成分、効能、処分についての知識や、かつて中国と交流があり言い伝えられてきた沖縄(琉球)の薬草について学びます。
食品文化概論
食文化の起こりについて、地理的、歴史的、人類学的な点から学び、現在の食問題について考えるとともに、これまで長寿県といわれてきた沖縄の食文化について考えます。
販売士
接客、取扱商品に関する知識、売場や店舗の管理、経済の動き全体からみた店舗経営について学びます。
POPデザイン
店で見かける「お買得」「オープン記念フェア」などのPOP広告。POPデザインでは、文字やイラストを使って商品の特注を視覚的に訴える技術を学びます。
ビジネスコンピューティング
ビジネス実務に必要な文書作成(Word)、情報処理(Excel)、プレゼンテーション(PowerPoint)、インターネット・ホームページ作成(FrontPage)の技術を習得します。
薬剤関連法規
薬局・薬店で扱っている薬品に関連する法規について学びます。
目指す資格
  • 医薬品登録販売者(国家資格)
  • 調剤事務管理士
  • 文書デザイン検定
  • 毒物劇物取扱責任者(国家資格)
  • 薬学検定
  • 日本語ワープロ検定
  • 食生活アドバイザー
  • ビジネス能力検定
  • ホームページ作成検定
  • ヘルスケアアドバイザー
  • 情報処理技能検定
  • プレゼンテーション作成検定

【一口メモ】 ヘルスケアアドバイザーは、日本チェーンドラッグストア協会(JACDS)の認定資格です。医学・薬学の基礎に基づき、的確なヘルスケアのできる専門家です。

卒業後どんな仕事に就けるの? 食と健康に関わる分野で活躍

栄養薬業学科の卒業後の仕事:調剤事務
Case01 医薬品の販売のプロフェッショナル
「医薬品登録販売者」

スーパー、コンビニエンスストア、ドラッグストア、薬局・薬店などで一般用医薬品の販売プロフェッショナルとして活躍できる「医薬品登録販売者」。さらに医薬品の流通会社、衣料品危機販売会社、臨床検査センターなどでの販売・営業の現場での活躍も期待されています。

栄養薬業学科の卒業後の仕事:食生活アドバイザー
Case02 食品の安全などをアドバイスする仕事
「食生活アドバイザー」

健康食品開発会社、サプリメント製造会社などで機能性食品の食品表示法など品質表示管理・衛生管理の仕事。食品販売部門で消費者に食生活に関するアドバイスを行う仕事です。

栄養薬業学科の卒業後の仕事:ヘルスケアアドバイザー
Case03 調剤薬局やクリニック等医薬品に関わる仕事
「調剤事務」

病院や薬学部、調剤薬局などで調剤助手や調剤報酬請求事務員、診療所・クリニックのメディカルスタッフとしての仕事。製薬会社、医療機器・体外診断用検査メーカーなど医療関連分野での仕事です。

就職実績
  • 薬局
  • スーパー
  • 医薬品販売業
  • 病院
  • ホテル
  • 健康食品製造販売業
  • ドラッグストア
  • スポーツジム
  • 健康関連出版社
  • デパート
  • 健康ランド施設
このページの先頭へ